インターネット中毒者、メタンフェタミン使用者、健康な参加者の神経認知機能の比較

習慣の大切さをお伝えしたい!!という所長。
今回のテーマはこちら。

インターネット中毒者、メタンフェタミン使用者、健康な参加者の神経認知機能の比較

要約

背景

- インターネットの利用は過去10年間で著しく増加しており、その結果、インターネット中毒を発展するリスクが高まっている。
- インターネット中毒は神経認知機能の障害を引き起こすことが示されている。

方法

- 本研究は、ウィスコンシンカードソートタスク、n-back、ストループ色語テストを使用して、インターネット中毒、リスクのあるインターネット中毒者、メタンフェタミン使用者、健康な参加者の認知柔軟性、抑制制御、作業記憶のパフォーマンスを比較することを目的としている。

結果

- 結果は、ウィスコンシンカードソートタスクおよびストループテストにおいて、リスクのあるインターネット中毒とインターネット中毒のグループと健康なグループの間に有意な差がないことを示した。
- 驚くべきことに、平均n-back正解率はメタンフェタミン使用者とインターネット中毒グループの間に有意な差がなかった。
- インターネット中毒グループの平均n-back正解率は健康およびリスクのあるインターネット中毒グループよりも有意に低かった。

結論

- 結論として、インターネット中毒の影響下では作業記憶が損なわれる可能性があり、その結果、認知機能が低下する。これにより、個人の問題のある利用習慣を特定および修正することによって、インターネット中毒の予防を目的とした介入プログラムを開発することができ、インターネット中毒の軽減と認知機能の改善につながる可能性がある。

文献紹介

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37318541