こんな悩み抱えていませんか?

生活習慣病をなんとかしたい

糖尿病や高血圧の指摘を受けた。

出来れば薬に頼らず改善したいなぁ。

運動を継続したい!

健診結果のアドバイスから始めたウォーキング。

数日後には、ついつい「あとで!」と逃げてしまう。

自分に自信がない…

何をやっても続かない。

きっと自分はダメな奴なんだ・・・

自分に自信がもてないなぁ

ダイエットしたいけど続かない

いろんなダイエット方法にチャレンジ!

でも続かない。

ダイエットなんて自分には向いていないんだ・・・。

習慣をデザインして、なりたい自分に近づく

習慣をデザインする

いつもの生活リズムにパズルのようにはめるだけ

パズルのピース

「習慣」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?

 

読書の習慣? 運動する習慣??

 

もっと身近なこともありますよ。

顔を洗う、ごはんを食べる、歯をみがく、手を洗う、お風呂に入る・・・

これらの行動も「習慣」なのです。

パズルのピース

無意識に行動できる

身体に染み込んでいる

 

そういった行動が「習慣」と呼ばれます。

パズルのピース

思い出して下さい。

あなたが今できている「習慣」、生まれたときから出来ていたわけではありませんよね?

小さな頃から、ひとつずつ、少しずつ、身につけていったのではないでしょうか?

 

そう、小さなことを積み重ねてきたのです!

 

次にあなたが取り組みたいことは何でしょう?

無理なく生活に取り込めるよう、まずは小さく始めてみませんか??

パズルのピース

習慣を身につけるって、大事なこと?

「習慣」は世界中で注目されている

沢山の本

「習慣」を題材にした本が軒並みベストセラーに。

今、「習慣」は世界中で注目されているんです!

世界の有名実業家たちも「習慣」は重要だと話しています。

習慣をデザイン ⇒ 生活が変わった

始めた人から変わる、変えられる

研修の日程

受講期間・スケジュール

【医療従事者対象】仕事でも使える!続けられる習慣を身につけるためのプログラム
【開催日】
第1回 2024年2月3日(土)15:00〜17:00
第2回 2024年2月17日(土)15:00〜17:00
第3回 2024年3月2日(土)15:00〜17:00

【開催場所】
溝口ファミリークリニック横 TEC学習塾

【1日講座】小さなことから変えていく 習慣形成プログラム
【開催日】
・2024年3月16日(土)16:00〜17:30
・2024年3月26日(火)13:30〜15:00※満員御礼
・2024年3月30日(土)16:00〜17:30※満員御礼
・2024年4月8日(月)19:00〜20:30※この日は中高生対象

【開催場所】
溝口ファミリークリニック横 TEC学習塾

当研究所での約束

参加者の話に耳を傾けましょう

耳を傾ける男性

他の参加者の話には、自分にはない考え方のヒントがいっぱいです。
ぜひ、耳を傾けてみましょう。

「ここ」での話は「ここ」だけに

静かにとジェスチャーする女性

日々の習慣について、なんでも気兼ねなく話をしてほしいのです。
生活に密着したお話がでてきますから、ここで聞いた個人の話はここだけでお願いします。

下の名前で呼びましょう

談笑する人々

半年間のレッスンに一緒に取り組む仲間です。
親しみやすいように、下の名前で呼び合いましょう。
もちろん、講師も下の名前で呼んでくださいね。

習慣化への3ステップ

習慣を身に付ければよいというけど、具体的にどうするの?

習慣化への3ステップ 1アンカーを定める、2,小さく始める、3出来たらほめる

やる気やご褒美は  必要ありません!

所長からのメッセージ

研究所所長:みぞさん

私は内科医として22年間、糖尿病や脂質異常症などの患者さんと向き合ってまいりました。この経験を通じ、生活習慣の改善が健康への道筋となることを痛感しております。しかし、これは単に知っているだけでは不十分です。実践が必要です。これが習慣形成の大切さです。

さて、知識と実践は切っても切り離せない関係にあります。しかし、何かを学んだとしても、それを行動に移すのは容易ではありません。実際、本で得た知識を実践する人はわずか10%に過ぎません。一方で、適切なサポートを受けることで、実行しない人でも90%の人が行動に移すことができると言われています。これは、人は一人ではなく、周囲の支援があることで、大きな成果を上げることができるということです。

ここで、私たちの習慣形成プログラムの重要性が明らかになります。私たちの研究所は、皆さんが健康的な生活を送るために必要な習慣を身につけるお手伝いをすることに専念しています。私たちは、正しい知識を提供するだけでなく、それを実践するためのサポートも行っています。

皆さんの健康は、一時的な努力ではなく、日常の小さな習慣の積み重ねによって築かれます。このプログラムを通じて、皆さんがより健康的な生活を送るための習慣を確実に形成し、維持できるよう、全力でサポートいたします。

健康な生活を目指し、一緒に歩んでいきましょう。

習慣デザインラボ所長 溝口 哲弘

申し込みから受講までの流れ

お申し込み~受講までの流れを説明します

STEP1 申し込み
申し込みフォームに入力します。

STEP2 メールの受信
申し込みから1週間以内(休日を除く)に、当研究所より受付完了のメールを送付いたします。

STEP3 講義に参加
メール等で会場や開始時間、持ち物などを連絡いたします。
事前によくお読みいただき、当日お越しください。

よくある質問

よくいただく質問をまとめました

Q1. 申し込み方法を教えてください。
A. トップページの「申し込み」ボタンよりお申し込みください。
Q2.当日の持ち物を教えて下さい。
A. 当日の持ち物は筆記用具です。その他必要な物がある場合は、都度メールなどで連絡いたします。
Q3. 当日、欠席しなくてはならなくなった場合はどうしたらよいですか?
A. 欠席することが分かった時点でメールにてご連絡下さい。
Q4. 欠席した場合、振替受講などはありますか?
A. 振替予定はありませんが、当日の研修の様子を動画にまとめる予定です。後日、見返すことができる仕組みを考えています。

Share a Little Love