糖尿病足の看護師主導のテレヘルスプログラム

習慣の大切さをお伝えしたい!!という所長。
当研究所では不定期に習慣に関する医学論文を紹介しています。
今回のテーマはこちら。

糖尿病足の看護師主導のテレヘルスプログラム:実行可能性と利用性の研究

要約

背景

- 糖尿病は、感染、潰瘍、切断などの重度かつ障害的な足の合併症を引き起こすことがあります。糖尿病ケアにおいて重要な課題である足の病気に関して十分な進歩があったにもかかわらず、世界中で深刻な健康合併症を引き起こす慢性疾患を管理する上で主要な課題となっています。

目的

- この研究の主な目的は、予防的な糖尿病足ケアに焦点を当てたテレヘルスプログラムの実行可能性と利用性を調べることです。 二次目的は、プログラムに参加した前後段階での自己報告された糖尿病の知識、自己ケア、および足のケア行動の変化を記述的に測定することです。

方法

- この研究は、テキサス州の2つの大規模な家庭医療クリニックで単一の前後試験設計を使用しました。 参加者は、同期的なテレヘルスビデオ会議を使用して看護師開業医と個別に1か月に1回、3か月間出席しました。 各参加者は、健康行動変容理論に従って指導された糖尿病足教育を受けました。 実行可能性は、登録率、プログラムおよび評価の完了率で測定されました。 利用性は、テレヘルス利用性アンケートで測定されました。糖尿病の知識、自己ケア、および足のケア行動は、基線、1.5か月、および3か月で検証されました。

結果

- 50人の資格がある人のうち39人(78%)が登録し、39人のうち34人(87%)が最初のビデオ会議を完了し、39人のうち29人(74%)が2回目および3回目のビデオ会議を完了しました。同意した39人のうち37人(95%)が基線評価を完了し、最初のビデオ会議に出席した34人のうち50%(17/34)が1.5か月後にアセスメントを完了し、2回目以降のビデオ会議に出席した29人のうち100%(29/29)が最終アセスメントを完了しました。全体として、参加者はテレヘルス利用に対する前向きな態度を報告し、7点スケールでテレヘルス利用性アンケートの平均スコアは6.24(SD 0.98)でした。糖尿病の知識は、基線から3か月後に100点中平均15.82(SD 16.69)ポイント増加しました(P<.001)。糖尿病自己ケア活動概要の値は、参加者が平均1.74(SD 2.04)日/週足をケアする(P<.001)、平均1.57(SD 2.12)日/週健康的な食習慣を守る(P<.001)、平均1.24(SD 2.21)日/週体を動かすようになる(P=.005)ことを示し、足の自己検査と一般的な足のケア行動の頻度の改善を報告しました。足のケアの平均スコアは、基線から介入後3か月で7〜35のスケールで平均7.65(SD 7.04)ポイント増加しました(P<.001)。

結論

- この研究は、看護師主導のテレヘルス教育プログラムが糖尿病足ケアに焦点を当て、実行可能で受け入れられ、糖尿病の知識と自己ケアを改善する可能性があり、これらは障害的な足の合併症を予防するための前兆です。

文献紹介

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37279046